転職で年収をアップする方法や交渉術とは?
かつては「35歳が限界」と言われることもあった転職。
しかし近年はそのような事もなくなり、社会人の半数以上が転職を経験しています。
そして転職をする理由の中で最も多いことの一つとして「年収をアップさせること」が挙げられるでしょう。
2017年度に求人サイトdodaが行なった転職の理由に関する調査の中では「給与に不満がある」という理由が第3位にランクインしており、実際に多くの方が自身の年収に不満があって転職を決意されていることがわかります。
当記事をお読みなっているあなたもその一人なのではないでしょうか。
転職で年収を上げる一般的な方法としては、それまで培った経験を活かして現在の年収よりも高い金額を募集要件に載せている企業にエントリーする、という方法が考えられると思います。
しかし、それだけで十分と言えるでしょうか?
もし上記の方法だけで転職によって年収がアップすれば良いのですが、実際には「なかなか転職で年収が上がらない」「年収は妥協して転職した」という体験談は多く聞かれます。
そこで当記事では転職で年収がアップする方法をいくつかご紹介します。
転職で年収をアップする方法とは?
それでは早速、転職によって年収をアップさせる方法をご紹介します。
志望動機は年収以外の理由を考える
まず最初にご紹介するのは「志望動機は年収以外の理由を考える」というものです。
企業側に立ってぜひ考えて見て欲しいのですが、「志望動機は年収をアップさせるためです」と転職希望者に言われた際に企業はどのように感じるでしょうか。
よほど卓越したスキルがあれば別ではありますが、大抵の場合は「年収に不満を感じればまたすぐに転職してしまうかもしれない」と捉えられ、あまり良い評価を受けません。
そのため本音と建前の使い分けが難しいところではありますが、志望動機は年収以外のことを伝えるようにしましょう。
そもそもいくら年収アップが転職理由と言っても、全くやりがいを感じない年収アップ以外に志望動機が考えられない志望先の転職に成功しても、精神的に参ってしまうことは十分に考えられます。
そのため、年収以外でも志望動機を考えられるような志望先をしっかりと選ぶようにしましょう。
「社内環境に不満がある」「上司と折り合いがつかない」。
もしこのような事が転職理由でも、面接官の心象を悪くしてしまう可能性が高いため、別の志望動機を考えられるような企業選びをする必要があります。
自分の経歴をしっかりと明示して交渉を行う
次にご紹介する方法は「自分の経歴をしっかりと明示して交渉を行う」というものです。
新卒採用とは異なり、中途採用ではそれまでの経験を考慮して報酬交渉が行われいます。
この際に自ら現在よりも高い年収を提示するのをためらってしまい、思うように転職が進まないケースがあります。
「厚かましいと思われるんじゃないか」「高い年収を提示したら採用してもらえなくなるんじゃないか」などといった不安が頭をよぎってしまうことが原因の一つでしょう。
このような不安を払い、自信を持って報酬交渉を行うには自身の経歴を明示することが重要です。
自身の経歴という根拠を明示することによって、このような実績があるためこれくらいの年収を求めますとしっかりと自信を持って言えるようになります。
またこれは、どのような職務を経てきたのかわかりやすくなるため、企業にとっても有益なのです。
実力主義やインセンティブが多い企業を選ぶ
最後にご紹介する方法は「実力主義やインセンティブが多い企業を選ぶ」という事です。
現在の年収に不満がある方の中には勤めている企業が年功序列が根強く、中々実力に伴った年収アップがされないというケースも多いです。
そのような方は主に外資系企業に見られる実力主義やインセンティブが多い企業を志望先に選ぶのも一つの手だと思います。
特に現在の職業が営業職である場合には、営業成績が直接給与に反映されるため、まず検討候補に入れるべきだと言えますね。
まとめ
以上、転職によって年収をアップさせる3つの方法をご紹介しました。
今回ご紹介したように内定前、内定後でそれぞれ年収をアップさせるために必要な方法が存在します。
それぞれの段階で自分が行うべきことをしっかりと把握し、自分の希望する年収を得られる企業への転職を成功されてください。
また高い年収=大企業という認識をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、自身のスキル次第ではかえって中小企業の方が高い年収を提示してもらえる可能性は十分にあります。
ぜひ広い視野を持って転職活動に望まれてください。
当記事がその参考になれば幸いです。